お知らせ
2022/05/25
手話奉仕員養成講座(基礎課程)開催のお知らせ
手話講座(入門課程)を修了された方、それに準ずる方を対象に日常会話ができることをめざします。日 時:令和4年6月29日〜令和5年1月18日 (全25回)
毎週水曜日 10時〜11時30分
詳細は、社協だよりをご覧ください。
[添付]: 100-2.docx (31KB)
2022/05/24
【 募集期間を延長します 】日本赤十字社 「ウクライナ人道危機救援金」・募金箱の設置について
ウクライナ各地で激化している戦闘により被災された方々を支援するため、町内各所に募金箱を設置しております。お寄せいただいた救援金は、とりまとめのうえ、日本赤十字社へ送金させていただきます。
皆さまの温かいご支援よろしくお願いいたします。
■募金箱設置場所
平群町役場【 福祉こども課前 】・プリズムへぐり・老人福祉センター かしのき荘・道の駅 大和路へぐり・総合文化センター
※募金箱の設置を、令和4年7月29日(金)まで延長します。
※救援金について税制上の優遇措置を希望されている場合は、日本赤十字社が発行する受領書が必要となりますので、直接日本赤十字社へお振込み・送金をお願いいたします。
詳しくは、日本赤十字社ホームページ(救援金ページ)をご参照ください。
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/ukraine/
2022/04/29
緊急小口資金及び総合支援資金の特例貸付の申請期間の延長について
新型コロナウィルス感染拡大の影響による収入減などで生活にお困りの方が対象となります。緊急小口資金及び総合支援資金(初回貸付)特例貸付の申請期間が令和4年8月末に延長されました。
申請を希望される方は社会福祉協議会までお問い合わせください。(申請用紙は下記よりダウンロード可能です)
http://www.nara-shakyo.jp 奈良県社会福祉協議会ホームページ
2022/03/15
職員の新型コロナウイルス感染について
当会職員が、新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されましたので、お知らせします。■陽性確認日
令和4年3月15日(火曜日)
■業務内容
相談業務
■対応など
個別相談の対応を行った方々に対しての連絡・対応などについては、順次行っております。
他の職員などの濃厚接触者については、国基準に基づいて確認をした結果、該当する者はいませんでした。
当該職員が使用していた勤務場所および共有部分の消毒作業を行い、引き続き感染防止対策の徹底を行ってまいります。
感染した職員および家族などの個人情報については特定されることのないよう、格段のご配慮をお願いします。
2022/03/14
日本赤十字社 「ウクライナ人道危機救援金」・街頭募金活動の実施について
このたび、平群町日赤奉仕団(事務局:平群町社会福祉協議会)が下記の日程で募金活動を行います。皆さまの温かいご支援よろしくお願いいたします。
日時 令和4年3月21日(月・祝)
AM10:00〜12:00
場所 ○道の駅 大和路へぐり
(AM10:00〜11:00)
○JAファーマーズプチへぐり
(AM11:00〜12:00)
2022/03/04
日本赤十字社 「ウクライナ人道危機救援金」について
ウクライナ各地で激化している戦闘により、多くの市民が緊張と不安の中で過ごしています。すでに子どもを含む市民の死傷者が報告され、市民生活に不可欠なインフラにも被害が出ています。また、紛争の被害を恐れ、多くの人びとが、周辺国(ポーランド、ルーマニア、スロヴァキア等)に避難しています。この状況を受け、日本赤十字社は、赤十字国際委員会、国際赤十字・赤新月社連盟、各国赤十字社が実施するウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動を支援するため、下記のとおり、海外救援金を募集いたします。
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
名称:ウクライナ人道危機救援金
期間:2022年3月2日(水)から2022年5月31日(火)まで
詳細:日本赤十字ホームページ(救援金ページ)
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/ukraine/
2022/02/08
職員の新型コロナウイルス感染について
当会職員が、新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されましたので、お知らせします。■陽性確認日
令和4年2月8日(火曜日)
■業務内容
相談業務
■対応など
来所者などとの接触はありません。
他の職員などの濃厚接触者については、国基準に基づいて確認をした結果、該当する者はいませんでした。
当該職員が使用していた勤務場所および共有部分の消毒作業を行い、引き続き感染防止対策の徹底を行ってまいります。
感染した職員および家族などの個人情報については特定されることのないよう、格段のご配慮をお願いします。